2014年12月4日木曜日

後期校内・現場実習

11月18日から12月2日までの2週間、後期校内・現場実習が行われました。校内実習では調理活動と販売、現場実習では圏域内の企業や事業所にて実習をしました。

校内実習の様子
 


2014年11月12日水曜日

東北音楽教育研究大会にむけて

 11月14日、東北音楽研究大会が市内の小中学校を会場に行われます。「特別支援教育部会」において本校高等部が授業を公開します。
 大会の約1年前の授業公開よりこれまで多くの先生方に本校の授業を参観していただきました。大会当日は中学校部会と同じ会場で授業を行います。不慣れな場でも生徒の「表現しよう!」という思いが存分に発揮できればと願います。



2014年10月14日火曜日

修学旅行

 9月30日から4日間、関東方面に修学旅行に行って来ました。

1日目 山中湖で「水陸両用KABAバス」に乗り、その後世界遺産「忍野八海」を見学。                      
2日目 「富士山5合目」でおみやげを買った後、「八景島シーパラダイス」を見学。
3日目 「カップヌードルミュージアム」でオリジナルカップヌードルを制作。その後はグループ研修。
4日目 「東京スカイツリー」を見学。                                     
                                                               
 旅行前半は曇り空だったり雨にあたり、楽しみにしていた富士山を見ることができませんでしたが、後半は天候が持ち直し、横浜や東京の観光名所などを巡ることができました。




2014年9月18日木曜日

第12回トライスポーツ大会

9月5日、県内の各特別支援学校高等部が北上に集まり、トライスポーツ大会が行われました。
本校の高等部も前日に会場練習を行い、本番に臨みました。
100mを全力で走ったり、ソフトボールを遠くまで投げことができるくらいの校庭が本校にはなく、釜石高校のグランドをお借りして、大会に向けて練習を行ってきました。
大会当日は、それぞれの目標に向かって、最後まで諦めずに競技する生徒の姿がとても印象的でした。選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。そして、今回の経験をぜひ次にいかしてください。

 



2014年7月11日金曜日

釜石高校交流「音楽」授業


7月7日(月)、釜石高校第1体育館をお借りして音楽の授業を行いました。
 昨年度、一度実施した以来です。2・3年生は久しぶり、1年生は初めての場所です。
 今回は、普段の授業と変わりなく、歌唱「友~旅立ちの時~」と器楽「虎舞(釜石祥雲バージョン)」の活動を行いました。どちらも広い体育館に臆することなく、これまでの学びをしっかり表現することができました。
        
いつもと同様、全員でイスを準備。



歌唱中。特に女子の声がよく響きました。

2014年6月23日月曜日

前期校内・現場実習が始まりました

 16日から27日までの2週間、前期校内・現場実習が行われています。校内実習ではお菓子作りと販売、そして現場実習では圏域内の事業所や施設で部品組み立てやお菓子の箱詰めなどの実習をしています。13日の結団式で気持ちを引き締め、それぞれ実習先でがんばっています。
 
                       結団式の様子


              障がい者自立支援センターかまいし での実習の様子


                かまいしワーク・ステーション での実習の様子

2014年5月26日月曜日

作業製品の納品活動

 高等部では、作業学習で製作した作業製品をシープラザ釜石で販売させていただいてます。
6月2日は、今年度最初の納品日です。納品日に向けて、自分たちで考えながら準備をしました。



シープラザ釜石にお立ち寄りの際は、生徒たちが一生懸命、心を込めて作った作業製品をぜひご覧になってください。

2014年5月2日金曜日

高等部新入生を迎える会

 4月16日(水)に高等部新入生を迎える会がありました。
始めは、新入生、在校生共に緊張していたようですが、段々と慣れ笑い声が響き渡っていました。
新しい高等部の船出です!





2014年3月3日月曜日

作業製品の納品活動

 高等部では、作業学習で製作した作業製品をシープラザ釜石で販売させていただいています。
 2月20日は、今年度最後の納品日でした。4回目ということで、自分たちで考えながら準備から納品までを主体的に行うことができました。
 品薄状態で急遽納品した時期もあり、今年度もたくさんの製品を数多くの方々に購入していただきました。

 シープラザ釜石にお立ち寄りの際は、生徒たちが一生懸命、心を込めて作った作業製品をぜひご覧になってください。