高等部1年生は、7月11日(木)、12日(金)と岩手県立野外活動センターで宿泊学習を行いました。
1日目は野外炊事(カレーづくり)やウォークラリー、ニュースポーツ体験(ディスクゴルフ、シャフルボード、カローリング)をメインに活動しました。
2日目は創作活動(フォトフレーム、あわびキラキラマグネット)をメインに活動しました。
作ったフォトフレームとあわびキラキラマグネットは、学習発表会に展示予定です。
1年生全員で協力して活動に取り組むことができました。
充実した宿泊学習になりました。
高等部1年生は、7月11日(木)、12日(金)と岩手県立野外活動センターで宿泊学習を行いました。
1日目は野外炊事(カレーづくり)やウォークラリー、ニュースポーツ体験(ディスクゴルフ、シャフルボード、カローリング)をメインに活動しました。
2日目は創作活動(フォトフレーム、あわびキラキラマグネット)をメインに活動しました。
作ったフォトフレームとあわびキラキラマグネットは、学習発表会に展示予定です。
1年生全員で協力して活動に取り組むことができました。
充実した宿泊学習になりました。
5月16日(木)に、シープラザ釜石で第一回高等部作業製品販売会を行いました。
この日に向けて、各作業班で製品の準備を頑張ってきました!
予餞会 大盛り上がり!!
3月を迎え、3年生と過ごす日が日を追うごとに短くなってきていることを実感しています。そんな寂しさを吹き飛ばすような予餞会が3月5日(火)に行われました。各学年の工夫を凝らした出し物には生徒・職員とも大爆笑。3年間の集大成の卒業生はダンスに歌とエンターテナーぶりを発揮しました。
12月14日(木)に釜石駅そばの「シープラザ」で販売会を行いました。ここ数年は感染症対策のため、校外の施設で対面でお客様に販売するのは久しぶりとなりました。「工芸」「手芸」「紙工」の各班で作った製品を販売しました。施設前で配付したチラシを見て買い物に来てくださった方もおり、お客様とのやりとりや励ましをとおして、改めて「働く人になる!」ため、作業に一生懸命取り組んでいく決意を新たにしました。